
緊急事態宣言が延長されて、まだまだ気の抜けない日々。
どこから感染するかわからないため、すごい神経質になってしまうことも。
そんな中、ふと気になったのが、店員さんとのお金のやり取りでした。
今までは、こんなこと気になったりしていなかったんですけど。
でも、気になっている方は、私以外にもいるはず!!
ということで、キャッシュレス決済をオススメしたいと思います!!
お金の表面にもウイルスが付着?

銀行員が新型コロナウイルスに感染したことから、紙幣や硬貨を介して感染したのではないかという情報が流れています。
海外の研究結果で、紙や金属にウイルスが付着した場合、数時間〜数日感染力を持って生き残ることができると発表もされています。
これが感染経路だとは言い切れませんが、感染リスクはゼロではないでしょう。
これは、新型コロナウイルスに限った話ではありません。
過去に、紙幣に付着していたウイルスが原因で、梅毒が流行したということがありました。
クレジットカードではなく○○ペイ?

元々、キャッシュレス決済派の私は、クレジットカードと○○ペイを併用して生活しています。
キャッシュレス決済の方法も、今はたくさんの選択肢があります。
たくさんあるキャッシュレス決済の中から、○○ペイをオススメする理由は、接触しないで決済が完了するということです!
クレジットカードの場合は、店員さんにカードを渡して決済を行うので、接触することになります。(タッチ式のクレジットカードもあるので、例外もあります)
非接触という考え方からすると、IC系電子マネーもいいかもしれません。
店員さんの、あの手袋が逆に気になる

最近、感染防止対策のために手袋を着用してレジ打ちをしている店舗が増えていますね。
でも、あれが、逆に気になります。
何のために手袋をしているんですかね??
手袋をしたまま商品を触り、袋詰めをし、レジを打ち、お金のやり取りをしています。
さらには、マスクを触り、髪を触り、、、
清潔と不潔の区別なく、ずっと使用されています。
店員さんの手指に傷があったりして、ウイルスの侵入を防いでいるのであれば理解できますが、いろんなものを触っているその手袋は、逆に不潔なものになっています。
「素手でお釣りを渡された!」と言ってトラブルになったニュースをやっていましたが、きちんと手洗い、消毒をしているのであれば、素手の方が清潔かもしれません。
お得に感染予防対策

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って、みなさんの感染予防対策への意識が強くなっています。
紙幣や硬貨で感染するかはわかりませんが、ウイルスが付着していることは考えられます。
気になるなら、非接触でやり取りできるキャッシュレス決済をオススメします!
非接触の良さに合わせ、それぞれのサービスによる還元や、キャッシュレス・消費者還元事業による還元の対象にもなり、現金でのやり取りよりもお得にお買い物ができてしまいます!
神経質になりすぎてもよくないですが、お得に感染予防対策ができるのでオススメです!